FXのトレードにおいて、
チャート上にラインを引くことは基本です。
トレンド相場でもレンジ相場でも、
ラインを引くことで見極めやすくなりますよ。
そこで今回は、FXのトレードで、
ラインを活用した手法を紹介します。
FXのトレードでラインを活用した手法を紹介!
FXの初心者の方でも、
ラインを使っておけば、ある程度の物差しにはなります。
それでは、FXのトレードでラインを活用した手法を、
紹介していきます。
是非、参考にしてみてくださいね。
FXのトレードで活用するトレンドラインとは?
参照元URL kig-circle.com
FXチャート上に引くトレンドラインの手法とは、
レートの動いている向きを分かりやすくする為に、
補助として引く線のことを言います。
トレンドの向きには、上昇トレンド、下降トレンドがあり、
トレンドが転換するポイントを見極めることができるのが、
トレンドラインを引くということです。
ロウソクの安値が2点以上重なるように引いていく線を、
サポートラインと言います。
レートがこれ以上下がらないように、
サポートしているような線ということです。
それとは逆にロウソク足の高値が2点以上重なるように引いていく線を、
レジスタンスラインと言います。
レートがこれ以上上がらないように、
抵抗しているような線ということです。
ラインの引き方のコツで、上昇トレンドの場合は、
ロウソク足の下側が2点以上重なるようにサポートラインを引きます。
これを上昇トレンドラインといいます。
それとは逆に下降トレンドの場合は、
ロウソク足の上側が2点以上重なるようにレジスタンスラインを引きます。
これを下降トレンドラインといいます。
FXのトレードでレンジ相場で活用するライン
参照元URL sokusenryoku-fx.com
こちらは先ほどのトレンド相場とは違い、
レンジでの相場で活用するラインです。
高値と安値同士のロウソクをラインで結ぶことで、
どこまでの範囲のレンジか見てトレードができます。
それぞれのラインで抵抗がある為、
跳ね返りやすくなっています。
トレードを行っていく上で、
チャートの傾向が分かりやすくなりますよね。
しかし、レンジ相場をロウソク足が抜けてくると、
トレンドが発生する確率が高いので、注意が必要です。
レンジ内でレートが上下の動きを繰り返せば繰り返すほど、
そのレンジを抜けた時の変動が大きくなりやすいです。
その後のトレンドの向きを見極めれば、
順張りで更に利益を伸ばしていきやすくなります。
(関連記事
●FXのヘッドアンドショルダーとは?初心者でも勝てるトレード手法を紹介!
いかがでしたか?
チャート上にラインを引くだけで、
ロウソクの動きが分かりやすくなりますよね。
FXでトレードを行っていく上で、
上昇か下降の判断ができやすくなりますので、
是非、試してみてくださいね。
今回は、FXのトレードで、
ラインを活用した手法を紹介しました。
管理者がトレードで使用しているFX会社
海外FX会社 XM
ウサイン・ボルト選手を広告塔にしています。
レバレッジ888倍を誇り、
少ない資金で大きな通貨のトレードができます。
キャンペーンやボーナス、賞金など豊富に取り揃え、
世界でも圧倒的人気のFX会社です。
国内FX会社 DMM.com
DMM.com証券は、国内口座数第1位で、
全てにおいて優良な機能を兼ね備えています。
業界最狭水準スプレッドで、
管理者も国内のFX会社ではメインでトレードしています。
今ならキャッシュバックキャンペーンもあります。