国内のみならず、海外にもFX会社はたくさんあり、
どこのFX会社を選べばいいか迷いますよね。
あなた自身がFXにどういう関わり方をするかによって、
選ぶFX会社は変わってくると思います。
そこで今回は、FX会社の選び方で、
選ぶポイントを紹介します。
ページコンテンツ
FX会社の選び方のポイント!
FX会社を選ぶ時には、
いくつかポイントがありますよ。
それでは早速、FX会社の選び方のポイントを紹介します。
是非、参考にしてみてくださいね。
FX会社を選ぶポイント1 (取引スプレッド)
FX会社を選ぶポイントの1つ目は、
取引にかかるスプレッドコストです。
FXでトレードをしていくなら、
もちろん取引毎にスプレッドというコストがかかります。
トレード回数が増えれば増えるほど、
そのコストはかさんでいきます。
であれば、
そのコストは少ないに越したことがありません。
長期的にポジションを持ってトレードしていくなら、
それほど気にはならないかもしれません。
しかし、デイトレードやスキャルピングなど、
頻繁にトレードをしていく方なら、
取引するコストはFX会社を選ぶ重要なポイントとなります。
取引コストが低いFX会社一覧
●DMM.com
ドル/円 o.3銭
ユーロ/円 0.6銭
豪ドル/円 0.7銭
ポンド/円 1.1銭
●外為ジャパン
口座開設はこちらから↑↑
ドル/円 o.3銭
ユーロ/円 0.6銭
豪ドル/円 0.7銭
ポンド/円 1.1銭
FX会社を選ぶポイント2 (トレードツール)
FX会社を選ぶポイント2つ目は、
トレードツールの使いやすさです。
トレードツールは、
FX会社によって見やすさ、使いやすさなどの違いがあります。
全く何もツールを使わないトレーダーの方はいないと思いますので、
何らかのツールは使っていくことになります。
こちらもDMM.comで説明していきます。
参照元URL fpa3.org
パソコン、タブレット、スマートフォンなど、
様々な端末でFX会社は取引ができます。
上記はDMM.comですが、
取引ツールが豊富ですよね。
参照元URL en.wikipedia.org
高機能なチャートを使いたい場合には、
プレミアムチャートというものがあります。
各FX会社にも指標は用意されていますが、
プレミアムチャートでは以下の指標が使えますよ。
●トレンド系指標
移動平均、一目均衡表、ボリンジャーバンド、HLバンド指数平滑移動平均、
エンベロープ、加重移動平均、線形回帰分析、回帰トレンド、GMMA、
ピボット、フィボナッチピボット、スパンモデル、
スーパーボリンジャー、パラボリック
●オシレーター系指標
移動平均乖離率、モメンタム、RSI、MACD、RCI、ROC、RVI
ATR、CCI、ウイリアムズ%R、DMI、ストキャスティクス、
アルーンインジケーター、アルーンオシレーター
また、取引通信簿というのは、
過去の損益グラフを参照することができるので、
これからの資産管理などにも役に立ちますよね。
FX会社を選ぶポイント3 (キャッシュバックなどのサービス)
FX会社を選ぶポイントの3つ目は、
キャッシュバックなどのサービスです。
だいたいのFX会社はある程度サービスを用意していますが、
そこにも違いがあります。
初回入金額や最低取引量などの条件はありますが、
キャッシュバックをしてくれるFX会社があります。
また、トレーダーを楽しませてくれるような、
賞レースなども開催しているFX会社もあります。
●海外FX会社のXM
口座開設はこちらから↑↑
こちらのFX会社は、XMです。
ウサイン・ボルト選手が広告塔になっており、
世界的にも有名なFX会社です。
日本語はもちろん30言語以上対応のサポート提供によって、
XMは世界中の全レベルのトレーダーに選ばれるFX会社になっています。
キャッシュバックもあり、
賞レースやイベントが盛りだくさんで、
トレーダーを楽しませてくれますよ。
●ヒロセ通商
24時間受付!即日開設・最短翌日トレード可能
口座開設はこちらから↑↑
国内のFX会社のヒロセ通商です。
こちらのFX会社は、
楽しいキャンペーンやプレゼントがたくさん!
キャッシュバックだけでなく、
食品などのプレゼントもありますよ。
FX会社の社長とのトレードバトルや、
トレーダー同士のトレードバトルなどがあり、
ランキング表示してくれます。
こういう企画やキャンペーンがあると、
トレードしていても毎日が楽しいですよね!
(関連記事)
●FXでDMMがおすすめの会社!口座開設数が最多でサービスも充実!
●FX会社はキャンペーンがたくさん!主要FX会社のキャンペーンを紹介!
いかがでしたか?
FX会社でトレードすることに変わりはありませんが、
取引環境やツール、キャンペーンに違いがあります。
どうせ同じトレードをするなら、
自分にとってメリットが多い方がいいですよね。
FX会社を選ぶのは1つだけでなく、
複数の口座開設をしている方がほとんどですので、
是非、いくつかFX会社を試して見てくださいね。
今回は、FX会社の選び方で、
選ぶポイントを紹介しました。
管理者がトレードで使用しているFX会社
海外FX会社 XM
ウサイン・ボルト選手を広告塔にしています。
レバレッジ888倍を誇り、
少ない資金で大きな通貨のトレードができます。
キャンペーンやボーナス、賞金など豊富に取り揃え、
世界でも圧倒的人気のFX会社です。
国内FX会社 DMM.com
DMM.com証券は、国内口座数第1位で、
全てにおいて優良な機能を兼ね備えています。
業界最狭水準スプレッドで、
管理者も国内のFX会社ではメインでトレードしています。
今ならキャッシュバックキャンペーンもあります。