重要指標・要人発言

 

2023年7月の重要指標と要人発言となります。

 

こちらをクリック】すると「今週の稼働情報」へジャンプします。

 

 

<ポイント>
2022年2月末ごろに発生したウクライナ・ショックにより、株式・為替・暗号通貨市場などは荒れた相場となっております。
【24年ぶり日銀の為替介入|2022年9月22日】

 

 

ドル141円台へ急落、政府・日銀が円買い介入 24年ぶり円安水準更新後
ドル141円台へ急落、政府・日銀が円買い介入24年ぶり円安水準更新後
日銀の円買い介入を受け、22日夕方の外国為替市場では、ドルが145円後半から141円後半へ急落した。|ロイター通信

 

 

今後も複数回の為替介入が予想されますので、『クロス円』にて運用しているシステムの場合には【稼働停止・Lotを落とす・証拠金を増やす・ナンピン幅を拡大】など、対策を講じる事をオススメいたします。

 

※クロス円稼働でご不安な方は『稼働停止』が推奨です。

 

【稼働に対しての考え方】

 

FXにて運用をされる際は、

  • 稼働の通貨ペア
  • リターンとリスクのバランス
  • FXに対する運用の考え方

など、総合的な観点からご判断して頂きますよう宜しくお願い致します。

 

もちろん荒れた相場なので【参加しない】というのも1つの選択肢となります。

 

 

またFX自動売買を利用する際のリスクを理解する必要があります。

 

2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻により『ウクライナ・ショック』という言葉が出てきました。

 

世界銀行の発表では『過去50年で最大の価格ショックである』とも警告されています。

※参考元:https://www.bbc.com/japanese/61239121

 

非常に荒れた相場が続いており、EA(自動売買システム)にとっては良いも悪いもリスクとリターンが大きくなっています。

EAはテクニカル準拠の為、ファンダメンタル中心の相場は不得意

 

 

ただし相場に上手くマッチすれば、EA-Farm提供システムにて大きなリターンが発生しています。

 

※FXはハイリスク・ハイリターンの投資商品となります。余剰資金または生活に困窮しない運用額でご参画下さいませ。

【運用通貨ペアについて】

 

通貨ペア
直近2年間
直近1年間
直近3ヵ月
直近1ヵ月
2022年12月末時点日間の平均値幅(pips) ※端数切捨て
USDJPY
54
138
186
193
EUR/USD
46
103
111
87
EUR/JPY
68
156
169
180
GBP/USD
58
136
171
134
GBP/JPY
85
195
230
215
XAU/USD
129
260
257
241
AUD/USD
40
90
103
88
AUD/JPY
57
123
128
130
EUR/GBP
31
70
83
66

 

*徐々に各国の金利差は縮小傾向です。(日本を除く)

 

<停止通貨ペア(推奨)>

  1. クロス円系
  2. 片側:欧州通貨系

投資家の皆様のFXに対する考え方に準拠しますので、お任せいたします。

 

【2023年5月時点】

(2023年7月現在)

 

片側欧州通貨も稼働再開して頂いて良いタイミングです。

 

<稼働通貨ペア>

  1. 資産国通貨系
  2. GOLD
  3. 欧州通貨同士

※運用時は中リスク/低リスク証拠金による運用をオススメいたします。

 

 

2022年2月以降の相場でテーマとなっている事は、

  • 物価指数
  • 雇用
  • 金利政策
  • 要人発言
  • ウクライナ情勢
  • エネルギー関連

上記の指標または要人発言には十分に気を付ける必要があります。

 

※主要国の政策金利参考URL

https://www.gaitame.com/markets/seisakukinri/

 

 

FX-Beyondコピトレ

  • Magic-AU:稼働開始予定でしたが、投資家様より充分な運用金額が集まっていない為、別システムにて稼働中となります。
  • 稼働申請依頼が必要

※2022/6/12~MT4サーバーがアップデートされましたので、スマホ版では再度ログインが必要。(登録ユーザー宛に全体配信あり)

 

 

Sponsored Link

 

【必読】各週の為替市況

2023年6月|為替市況
2023年6月|為替市況
本記事では、2023年6月の為替市況について解説いたします。 毎週の為替状況をまとめております。是非ご参考下さいませ。 またFXで良くあるテクニカル的な分析...

 

 

2023年は、2022年各国の急激な利上げ政策の成果が試される1年となります。

 

コロナ・ウクライナショックによる影響は継続中の相場でボラティリティは高い状況が続いています。

 

運用通貨ペア、証拠金、エントリーLot、指標/要人発言前後は稼働停止の管理を行いながら、少しでも中長期で継続ができるように進めていくことをオススメします。

 

 

 

 

Magic-AU・LION KING-GJについて

2022年2月のウクライナショック以降、要人発言や重要指標に左右されるボラティリティが非常に高い相場となります。

 

 

もし稼働をする場合は、

  • 重要指標・発言は稼働停止
  • 低リスク証拠金による運用

など、手動対応・資金管理・急変相場に備えた損切り機能の活用が必要となります。

※ただしリスク許容度は、各投資家のFXによる利益の考え方に準ずる

 

 

【Magic-AUの運用履歴はこちら】

 

■2020年6月より運用開始

 

  • 運用期間:2020.6.5~2022.3.31
  • 運用期間:22ヶ月間
  • 運用額:25万円+25万ポイント
  • 利益額:537,140円
  • 平均月利:9.76%

※100%ボーナスが付与されていたという計算となります。

その後、ウクライナショック相場により完全放置時は破綻となりました。

 

 

【Magic-AU|新規稼働】
【Magic-AU|新規稼働】
ウクライナショック相場により2022年4月に全損となりました。

 

 

■2022年6月より再稼働

 

米国CPI

【Magic-AU|再稼働】
【Magic-AU|再稼働】
ウクライナショック後の再稼働後、平均月利20%超えを記録する激しい局面が続きました。そして2022年9月の【超重要指標】である米CPI時に稼働をしていた場合2022/9/22に全損となりました。

 

 

 

■2022年10月より再々稼働

 

またおって取引履歴を公開いたします。

 

 

【LION KING-GJの運用履歴はこちら】

 

2022年9月21日に稼働停止を配信しておりましたが、稼働していた場合は2022年9月26日に発生したフラッシュクラッシュにより全損となりました。

 

 

フラッシュクラッシュの要因

フラッシュクラッシュ発生|2022年9月ポンド系

 

 

これまでの運用結果

■2020年11月運用開始

 

  • 運用期間:2020.11.1~2022.7.31
  • 運用期間:21ヶ月間
  • 運用開始額:50万円+50万ポイント
  • 利益額:2,445,079円
  • 平均月利:+23.28%

※100%ボーナスが付与されていたという計算となります。

 

■2022年10月より再稼働

 

またおって取引履歴を公開いたします。

 

 

注意が必要な重要指標・要人発言

重要指標・要人発言

<指標・要人発言の共通ルール>
  • 対象通貨:ご利用の運用通貨
  • 通常稼働期間:月曜日昼~金曜日夕方まで(今週の稼働を参考)
  • 対象システム①:Magicシリーズ
  • 対象システム②:LION KINGシリーズ
  • その他のシステム:(稼働停止)任意
  • 運用証拠金額:低 (中) リスク証拠金が推奨

※運用証拠金は、各投資家様のFXに対する利益・リスクの取り方にお任せいたします。

コロナショックによる経済回復に加えてウクライナ・ショックが重なり、要人発言・政策金利・雇用・CPI(消費者物価指数)には要注意です。

※特にUSDペアは米指標で大きく動く傾向にあります。

 

 

Sponsored Link

 

今週の稼働について

2022年は利上げがテーマでしたが、2023年は『利上げ停止・利下げ時期・リセッション入り』がフォーカスされ、要人発言・重要指標に変わらず注目が集まっています。

*要人たちは今後の政策金利について、揃って『データ次第(経済の状況を表す)』と述べています。

 

<2023年7月24日~7月28日>

今週は、主要3通貨(USD/EUR/JPY)の政策金利があります。大きく動く可能性もあるので自動売買による稼働は要注意です。

  • USDペア:(月)PMI(木)FOMC/議長会見(金)PECデフレーター
  • EURペア:(木)ECB/議長会見
  • JPYペア:(金)BOJ/総裁会見
  • GBPペア:なし
  • AUDペア:(水)CPI
  • CADペア:なし

指標・要人発言の4~12時間前には稼働停止を推奨します。

 

【参考URLはこちら】

 

※指標/発言の参考URL

https://www.fxshihyo.com/

 

※注目材料と焦点(羊飼いのFXブログ)

https://kissfx.com/

 

 

赤文字は特に要注意となります。

(MT4上部の「自動売買」ボタンをクリックで停止可能です。)

 

 

日時対象通貨内容
※予定に無い要人発言には注意
2023年7月24日(月)~ 7月28日(金)
7月24日(月)
16:30 EUR
17:00 EUR
17:30 GBP
22:45 USD
-
独・PMI
欧・PMI
英・PMI
米・PMI
7月25日(火)
23:00 USD
-
米・消費者信頼感指数
7月26日(水)
10:30 AUD
-
豪・CPI(四半期)
7月27日(木)
03:00 USD
03:30 USD
20:45 EUR
21:30 USD
21:45 EUR
-
FOMC
FRB議長会見
ECB政策金利
米・GDP
ECB総裁の会見
7月28日(金)
08:30 JPY
10:30 AUD
12:00 JPY
15:30 JPY
21:30 CAD
21:30 USD
23:00
-
日・東京CPI
豪・小売売上高
BOJ政策金利
日銀総裁の会見
加・GDP
米・PCEデフレーター
ミシガン大
2023年7月17日(月)~ 7月21日(金)
7月17日(月)
休場
11:00 AUD
17:15 EUR
-
日本
中・GDP
ECB総裁発言
7月18日(火)
10:30 AUD
21:30 CAD
21:30 USD
-
RBA記事録(7/4分)
加・CPI
米・小売売上高
7月19日(水)
07:45 NZD
15:00 GBP
18:00 EUR
-
NZ:CPI
英・CPI
欧・CPI【確】
7月20日(木)
10:15 AUD
10:30 AUD
-
中・ローンプライムレート
豪・雇用統計
7月21日(金)
08:30 JPY
15:00 GBP
21:30 CAD
-
日・全国CPI
英・小売売上高
加・小売売上高
2023年7月10日(月)~ 7月14日(金)
7月10日(月)
10:30 AUD
-
中・CPI
7月11日(火)
04:00 GBP
15:00 GBP
15:00 EUR
18:00 EUR
-
BOE総裁の発言
英・雇用統計
独・CPI【確】
欧/独・ZEW
7月12日(水)
11:00 NZD
12:10 AUD
17:00 GBP
21:30 USD
23:00 CAD
00:00 CAD
-
RBNZ政策金利
RBA総裁の発言
BOE総裁の発言
米・CPI
BOC政策金利
BOC総裁の会見
7月13日(木)
15:00 GBP
21:30 USD
-
英・GDP
米・PPI
7月14日(金)
23:00 USD
-
ミシガン大【速】
2023年7月3日(月)~ 7月7日(金)
7月3日(月)
休場
10:45 AUD
22:45 USD
23:00 USD
-
カナダ
中・PMI
米・PMI
米・ISM
7月4日(火)
休場
13:30 AUD
-
米国
RBA政策金利
7月5日(水)
10:45 AUD
-
中・PMI
7月6日(木)
03:00 USD
10:30 AUD
21:15 USD
23:00 USD
23:00 USD
-
FOMC議事録公開(6/13.14分)
豪・貿易収支
米・ADP雇用報告
米・ISM非製造
米・JOLTS求人
7月7日(金)
21:30 CAD
21:30 USD
25:45 EUR
-
加・雇用統計
米・雇用統計
ECB総裁発言

 

 

 

7月の稼働内容

<2023年7月17日~7月21日>

世界経済をリードする米・要人たちはブラックアウト期間中です。経済指標が重要視される1週間となります。

  • USDペア:(火)小売売上高
  • EURペア:(月)総裁発言(水)CPI【確】
  • JPYペア:(金)CPI
  • GBPペア:(水)CPI
  • AUDペア:(月)GDP(火)議事録公開
  • CADペア:(火)CPI

 

<2023年7月10日~7月14日>

注目度の高い米指標(CPI)が予定されています。(*ただし、以前のように相場は大きく動いてはいません。)残り数回の利上げ・利上げ停止時期を模索する展開となっております。また米要人発言がありますので、注意が必要です。

  • USDペア:(水)CPI/要人発言(木)PPI(金)要人発言
  • EURペア:(木)議事録公表
  • JPYペア:特になし
  • GBPペア:(火)総裁発言/雇用統計(水)総裁発言
  • AUDペア:(水)総裁発言
  • CADペア:(水)政策金利/総裁発言

 

<2023年7月3日~7月7日>

月が替わると相場の流れも変わり易いと言われます。今週はおもに「米国関連の指標」に注意ください。

  • USDペア:(月)PMI・ISM(火)休場(木)FOMC議事録/ADP/ISM/JOLTS(金)雇用統計
  • EURペア:(土)ECB総裁発言
  • JPYペア:特になし
  • GBPペア:特になし
  • AUDペア:(火)RBA政策金利
  • CADペア:(月)休場(金)雇用統計

 

開発チームより

【運用通貨ペアに関する詳細はこちら】
<停止通貨ペア(推奨)>
  1. クロス円系
  2. 片側:欧州通貨系

*徐々に各国の金利差は縮小傾向です。(日本を除く)

 

(2023年7月現在)片側欧州通貨も稼働再開して頂いて良いタイミングです。

 

<稼働通貨ペア>
  1. 資産国通貨系
  2. GOLD
  3. 欧州通貨同士

※運用時は中リスク/低リスク証拠金による運用をオススメいたします。

 

 

2022年2月以降の相場でテーマとなっている事は、

  • 物価指数
  • 雇用
  • 金利政策
  • 要人発言
  • ウクライナ情勢
  • エネルギー関連

上記の指標または要人発言には十分に気を付ける必要があります。

 

※主要国の政策金利参考URL

https://www.gaitame.com/markets/seisakukinri/

 

 

FX-Beyondコピトレ

  • Magic-AU:稼働開始予定でしたが、投資家様より充分な運用金額が集まっていない為、稼働停止中となります。
  • 稼働申請依頼が必要

※2022/6/12~MT4サーバーがアップデートされましたので、スマホ版では再度ログインが必要。(登録ユーザー宛に全体配信あり)

 

 

■月間収益ランキング

 

収益ランキング
収益ランキング
各月の収益ランキングをまとめています。FXでの損益に対する考え方は投資家様によって異なりますが、証拠金・エントリーLotによってリスク・利回りはカスタマイズが可能です。指標・発言に注意しながらご管理下さいませ。

 

 

 

Sponsored Link